2025.11.01Sat
非表示 06:03

有吉佐和子の「悪女について」という小説を読みました。
主人公について周りの人間が語っていくことで、どんな人物だったかを浮き彫りにしていくスタイルの小説です。
読み終えて、やっぱり主人公は悪女は悪女だなと思いましたが、悪女100%ではないよなという印象です。
同じ人でも見る人によって主人公の印象って全然違うんですよね。誰に聞いても、悪女という評判しか出ないというワケではないのが逆にリアルでした。
みんながいい人と言っているけど、私はあの人は嫌なヤツだと思うってことや、その逆もしかり。生きているとそんな状況、けっこうありますよね。この誰もが自分と同じ感覚を持っているわけではないということに行き着く内容だったとは思います。
一方で、主人公の"悪女“も誰を騙して、誰に誠実さを見せるか、そしてその誠実さの真贋もどう出して使っていくかの能力に長けていた気がします。その真贋性を際立てるために、主人公が宝石を取り扱う仕事に就いていたのも文章的にいい味付けになっていました。
全員に誠実さを見せても誰しもが、そのまま受け取ってくれるわけではないというのも知っていて、だったら最初から真実に嘘を混ぜていくというのも主人公の悪女のやり過ぎなければアリなんだろう、むしろその能力って生きる上で必要なのかもしれないです。

2025.10.31Fri
非表示 12:44

20年くらい前にセブンイレブンで売ってた一個80円くらいの冷蔵チョコレートが好きでバイト帰りによく買っていました。
アレ、また食べたいのだけどもう食べられないよね、きっと⋯


非表示 05:37

男に媚びてる!ってすぐ言う人、どこにでもいますね。
自分の母もそんなタイプなんだろうなと思います。
中学生のときに男子に三者面談の日程を変わってあげたら、その子が男だと知ったら「だからか」みたいに言ったんですよね。それがけっこう忘れられなくて、女が男に何かしてあげると、媚びてるという反応をする人がいるんだなと学んだのです。
勝手に代わってしまったことだけを注意すればいいのに、相手の性別がわかっただけで、媚びてる認定をしてしまう。そんな世界線はずっとあって、某女性リーダーが媚びてるなんて言っている人をみると、まだまだこの世界はおかしいなと感じてしまいます。
女性初のナントカを最近良く見るので、そのたびに男性同士だったら起こらないしょうもない意見が飛び交いすぎて疲れますよね。しかも、その意見を飛ばしているのは同じ女性だったりするから悲しいものがあります。
男だから女だからって無意識に擦り付けられていて、女が男に見せる笑顔、親切は全部“媚"。そう考えないと生きていけない人がいるのはまだ世の中が変わってないのでしょう。
母が生きていたら、あのリーダーのことを媚びてる!と言った人に共感してそうだなと考えてしまいました。素直に褒めるなんてしないだろうなと。そんな環境の中で育って、そんな母の遺伝子を持っている自分が本当にツライ。
常に意識して、母とは違う、私はそうは思わない。と心に張り付けていかないと私の中に染み付いた母が生き返りそうで、怖いんですよね。だから、そのためにこんなことを書いてるのです。

2025.10.30Thu
非表示 16:54

「キチンとしたことでも放出しすぎると害になる。」
1年前の私が言っていたみたいで、あーそうだよね、その通りだよね。過去の自分に共感しているところです。


非表示 15:02

社員のサブスクじゃないんやから、
週休1日とかやめてくれ。
しかもめっちゃ給料少ないんよ。
今の歳で転職難しいし、この会社にはお世話になってるとは思うんやけど、人を低賃金で働かせてることに納得がいかん。


非表示 10:40

焼鯖が余ってたから、解してバターで炒めてそこにご飯を投入して焼鯖ライスにしたら旨い。彩りに冷凍枝豆もいれました。
鞘から出してあるタイプがそのまま使えてとても楽です。


非表示 05:42

もう正座を無理してしないことに決めています。
法事のとき無理して足を正座にして痺れてしまい、立ち上がったらよろけて捻挫してしまったことがあるのです。
その時の父、笑ってたなー。他の人も心配というか呆れてた。
母も父方の親戚の前でやらかしてしまう私に内心イライラしたんだろうなと想います。
なんか、キチンとしようとするって無駄だなと思うんです。キチンとしようとがんばって慣れない正座をしていたことなんて誰も気にも止めていないんですからね。
だからキチンとするのをやめてます。この出来事だけじゃないんですけど、無理してキチンとしようとして失敗すると、失敗した部分しか周りは見ないであーだこーだいうので疲れました。
だったらキチンとしないであーだこーだ言われたほうが得ですよね。無駄な労力は使わない。
堕落した人間かもしれないけど、堕落には理由があったりします。でも、周りはそれを、"言い訳“と呼ぶんですよ。

2025.10.29Wed
非表示 11:47

珈琲豆、いつも挽いたものを買ってるのに豆で買ってしまった。
ミル持っていないのだが、フードプロセッサーで大丈夫なのかな。


非表示 03:42

蚊のせいで起きてしまってから寝られない。
もう起きるしかないか⋯
朝活にもほどがある。
珈琲いれますか ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀ ⠀
⠀ ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀ ⠀
⠀ ⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀ ⠀

2025.10.28Tue
非表示 14:14

お昼から帰ってきた。
シチューをつくった。
本当はジャガイモをたくさんたくさんたくさん入れたかった。
でも、入れなかった。
入れた方が私の好きな味になるのにな。
でも、入れなかった。
なんでだろう?
自分でもわからない。

自分の好きなものをすべて手放したい。

もう疲れた。

あなたの話を聞くばかりの人生。
どうしてあなたは私と居るの?

ページ上部に戻る