今年を振り返るにはまだ少し早いですが、ちょっと疲れてしまったので吐き出させてください。とっても長いです。
今年の1月に初めてコロナに罹患し、41℃の高熱と、唾も飲み込めないほどの喉の痛みで1週間以上寝込みました。
諸々の症状が落ち着いてきた頃、噂に聞いていた味覚・嗅覚障害が出始め、ありとあらゆるものの匂いがしない、または悪い方に変わってしまいました。
これが10ヶ月経った今なお続いています。
特にフルーツ系香料の変化が著しく、大好きだったジョアもアポロもボディウォッシュのような味がします。
抹茶は無味無臭、炊きたてのご飯はなぜか薬品臭く、雨や草木などの外の匂いも感じられなくなりました。
4月には腰に大きめの、恐らく粉瘤?ができ、それが炎症を起こし寝返りを打つたびに激痛でした。今は無痛のしこりと色素沈着が残っています。
皮膚科で袋ごと取り出してもらうのがいいのかもしれませんが、ケロイド体質のため躊躇しています。しばらくは様子見です。
6月には奥歯のレジンが欠け、8月に治療してもらったものの噛み合わせが高くなり過ぎ、すぐ隣の歯の自歯部分も欠けてしまいました。後日すぐ調整してもらえたので今は快適ですが、欠けた歯は戻ってこないので悲しいです。
同じく8月、眼鏡のモダンのシリコンで両耳の裏がかぶれ、強い痒みと滲出液が止まらず、フルコートを使っても治るのに2ヶ月かかりました。
眼鏡も新調しましたが、モダンにシリコンが(念のため金属も)使われていないものを選びました。
かぶれは一旦は落ち着きましたが、前の眼鏡の方が自分の顔に合っていた気がしています。見慣れるのを待つしかありません。
そして11月、ここ数年愛用していたビオレのボディウォッシュがリニューアルし、肌に合わなくなりました。ビオレ特有の洗い上がりのすべすべ感が失われ、関節まわりの肌がザラつくようになってしまいました。
残念ですが仕方ないです。これで冬は越せないので、また一から肌に合うものを探します。
今日、私誕生日なんです。27歳になりました。
疲れたというのは自分の体の不調についてです。
一つの不調への対処に追われている間に、またすぐ別の不調がやって来る。イタチごっこです。
バカになった鼻も舌も、人より気を使わなくてはならない肌も歯も、浅く小刻みな眠りも、なんとかしようと考えることすら億劫になってしまいました。
外の匂いが分からない、ご飯が味気ないのが一番つらいです。
でも一つ救いなのが、チョコレートだけは今も変わらず美味しいことです。
香料が入っているとだめですが、シンプルなミルクチョコレートはよく食べています。肌と歯にはあまり良くないでしょうけど。
だから今年の誕生日は、ロイズのアドベントカレンダーを買いました。24日に届きます。
チョコレートが庶民の手に届かないほどの高級品にならないことを祈っています。
長々とすみません。今年の冬ははたくさん雪を踏みたいです。
お目汚し失礼しました。