知っているかのような態度をとってくるから、色々聞くと「自分だってわからない」という、
だから相談したくとも、私の話はあまり聞いてないし、だからといって行動に移すわけでもなく暑いしで疲れました。
相手に頼りきりだとダメだと思って行動すると、それが脚下されたり無視されたりでって、それって非日常じゃなくとも毎日そうなんだよなと思ったりしました。いつもと違う状況でも結局はいつもと同じパターンに戻っていくんだなと。
それを踏まえて今日も楽しみます。ただ暑いとどうしても意識がきちんと出来ない⋯
疲れている。
ニコニコすることも、がんばることも。
新しい部署で、ふわっとゆるっとやっていくためにニコニコしているがもう無理限界。
私は、ニコニコしない人間なのよ。
あー、どうしよ。
せっかく観光に来ても暑くて断念してしまう…
でも夏休みって暑い夏にしかないのが問題だ⋯ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
月数千円程度だけどソシャゲの課金をやめたら、気になる本を買いまくるようになってしまった
時間も体調も微妙で買ったところで読まずに積むだけなのに
半年以上やってやっと図書館というものがあるのを思い出した
住民税払ってんだから使わないとな、引きこもり対策にもちょうど良さそうだ
行くまでが暑いけどな…
子どもの夏休み楽しみ!みたいなことは別に率先して言わなくてもいいんじゃないかと思うタイプです。
楽しいなら楽しんでもらって好きにやればいいんじゃないかと。
やっばり暑いですし、大人の体力も限界ですし、他にも色々事情がありますからね。
楽しめるなら楽しんだほうがいいとは思いますが、それが出来ない人を追い詰めるのような楽しみってなんだろう?って思います。
勝手に楽しんでりゃいいのに、どうしても黙れない。ひどい人だと、私は楽しみなのに大変って言う人が信じられない〜と言うような人もいますからね。それはちょっとどうなの?とは思います。
楽しいなら楽しみましょう。ただ、そこに自分はいい親だよね?みたいのが透けて見えると途端に嫌になります。本当に楽しいならあなたの世界だけで終わらられるよねと思ってしまうのです。
明日から旅行だけど、準備がとても面倒…
この準備がなければもう少し旅行行くのにと思うほどㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
午前中に動画見ながらほぼ寝ていて、午後はとくに何もしていないのに、疲れて夕方から頭痛がして、晩御飯用意して風呂入ったらもう疲れて9時半には寝てしまいました。
最近こういうパターンばかりですね。年齢的なものもあるのかもしれませんが、何もしてなくても疲れて頭痛になったり普通に眠たくなったり。
ルックス良い選手を目当てにそのスポーツ見てるわけじゃないけど、確かにルックス良い選手は多数いる。
自分は痛い顔ファンとは違う!みたいな反発心持ってた時期もあったけど、会場で隣席になった方と話すのに〇〇選手かっこいいですよねーとミーハーなフリをするのが一番平和だし楽だと分かってきた。
会話相手や場の雰囲気によって同調することって大事な社交術だよな。
もちろん自我を出すべきときもあるけど。
ソーミンチャンプルーに興味があって、何度か使ったけど毎回素麺が団子になって失敗してたので最近作ってなかった。
ふと動画見てたら絶対くっつかないソーミンチャンプルーってのが流れてきたので、恐る恐る試してみたら、本当にくっつかなくてちょっと感動した!
今までの作り方だと「固めに茹でる」って所が感覚だったんだけど、明確に一分って言ってたし、その他にも目から鱗のコツがあって、あっという間に出来た。
なるほど、これは慣れたらこっちの方が食べ応えありそうと思った。
食べてみたら、麺が博多ラーメンのバリカタみたいな食感で、これ、素麺のアルデンテ?なんて思った。
いつもの食感じゃないから素麺感がなくてちょっと面白かった。
今回でコツも頭に入ったし、フライパン1つで出来るし、今後また作りたいな。
チョコモナカジャンボ食べてしまった。
美味しいけどカロリーが気になる。
チョコモナカジャンボミニがあればいいのに。その場合はただのチョコモナカだけでいいのか。