2025.04.26Sat
非表示 19:00

今年に入ってから ずっと寂しいし悲しい。
パートナーがブチギレして、怒鳴られて、ま、それは私が悪いのだけど、
そこから 苦しい。
私が悪いから引き受けないといけない。

でも、ずっと苦しい。

パートナーは、鬱。
私はずっと彼の話を聞いている。
彼は、ずっと私のことを見ていない。

潮時なのかな。
別れたいわけではない。
添い遂げたい。
ただ、今は苦しい。そして、さみしい。


非表示 05:51

ちょっと前にネットで話題になった「氣」の漢字を使うと、色々香ばしくなるみたいな。
たまたま変換ミスで気を氣とやってしまい、すぐ直しました。


モヤ道

非表示 05:48

色々モヤモヤすることも多いし、ほとんどがそれのような気がするけど、なんとか生きてます。
私はもう眠たかったしウトウトしていたのですが、家族が遅く帰宅して片付けをしだして、その音がけっこううるさいなーなんて思ってしまいました。
でも、世の中はキチンとしていることが正しいし、私がうるさいと思うことが間違っているんでしょうね。だったら、自分でやっておけ。というご意見もセットなんでしょうね。長年生きてきたからわかります。
なんか急に思い出しました。私だけ予定が合わないとか。私が忙しすぎるというわけじゃなくて、私が1日だけ用事がある日に他の2人が空いてるってなったときの気まずさ。結局、譲歩してもらって予定は決まったけど、そのせいで1人が予定がパンパンになっちゃって疲れてたみたいだなと。旅行の次の日に旅行みたいな感じになったみたいです。なんか私が悪いのかなー?なんて思わされているような気がしてしまいました。でも、私は長い休みの1日だけ予定があるだけだったから、そこは加味してもらえても良いとも思うんですが、なかなか難しいですよね。
こんな感じで人生はモヤとのセットです。自分が悪くなくとも、正しいと思われることや多数決で決まってしまいます。そうやってモヤ道を歩くのが私の人生なのかもしれません。
もう歩きたくないから、頑張ることはやめてます。だけど、その方が歩ける。そういうものなのです。

2025.04.25Fri
非表示 07:03

高校生終わってからの恋愛もさ、
ひどかったなーって思い出した。
依存性高くてメンヘラ
痛かったな…
それと比べたらかなり大人になった
当たり前か
けどあの頃はそれはそれで楽しく過ごせてた
んだよなー。不思議だ。


非表示 05:21

例えば、「酒呑めないなんて人生損してる」
っていう使い方の「人生損してる」って他人に言われると、なんかイラっとしますね。
お酒を何かのキッカケで好きになって、自分で「人生損してたーー」って思うならいいと思います。


非表示 05:14

ネットの広告で出て来る、痩せたい!って言ってるふくよかなモデルさん?正直言うと、ああまで太るのもなかなか難しいんじゃないかと思うタイプの太り方ですね。
脂肪でぷよぷよになったお腹をつき出して波打たせている⋯ちょっとつまめるじゃなくて、もうパン生地のように捏ねられる感じの量⋯見たくて見ているわけじゃないから、ちょっと言わせもらうけど⋯
誰しもモデルみたいに痩せてるわけでもなく、そこに辿りつきたいって思うのはわかるけど、難しいのもわかる。痩せている人も努力して痩せている人もいれば、体質の人もやっぱりいるので。でも、あの波打ちパン生地のような感じまで太るのは、ちょっと欲望のままに食べ過ぎてるんじゃないかと⋯でも、そこまで食べられる人もあまりいなさそうなので、それはある意味、誰にでも出来ることじゃないなとは思います。
モデルのようになれなくとも、普通にはなれる、痩せてはいなくとも普通の太っている人というレベルはなんか超えちゃいけない気がするのです。


非表示 03:54

最近見るともなく見てた動画で、古武術の先生が「腰痛にならないためには膝を伸ばさなければいい」って言ってたので、簡単だし実践してみてる。
職業柄腰痛になりやすいので、とにかく立ってる時も歩く時も膝を軽く曲げて伸ばさない事だけ意識して過ごして数日、これはいいかもしれないと感じてる。
今日は一万歩近く歩いたんだけど、そんな日は必ず痛くなる足首も足の甲の外側も上半身も痛くない!
流石にふくらはぎ近辺は重だるいし疲れはあるんだけど、それだけ。
古武術系の身体の動かし方は、目から鱗なものが多いからこれから意識して取り入れていきたいな。

2025.04.24Thu
非表示 21:00

たまには優先順位の1番になってみたい

っていうとさ、そういうつもりはないんだよって
言うのよ。けどさ、つもりはなくても
私は順番が下なんだよなって感じてるのよ

だからさ
たまには会いたいなって言ったとき
会えるよって言ってよ
会えるように時間つくってよ
何時間も使うわけじゃないじゃん。
仕事で残業なら仕方ない
でも趣味はさ、次の日にでもってならん?
私いつもその後だもん

私がもう無理って言ったら
終わるんだろうね。
多分あなた、変われないと思う。今もこの先も。
過去もそうだったんだろうなって思う

子持ちシングル同士
むずいねー


非表示 15:22

漢検、申し込みましたー
わからない言葉や使わない漢字ばかりで周章狼狽ですが⋯
馬牛襟裾にならないようにしたいですね。
うちの母も、孟母三遷のような心を持ってたら私も少しはマシだったのかなと思うことはありますよね。


非表示 14:36

たとえば自分が楽しみにしている事象、イベントがあって、先にそれを体験した人がそれについての悪評を述べたら、せっかく何も思わずにいられるのに水を差された気分になる。
何かについて意見を述べることは悪くないが、それは同じ体験を経た上で発するべきである。
ということを学んだ。褒められたい。偉くない?褒められたい。

ページ上部に戻る