2024.09.02Mon
非表示 08:13

ヘヴィメタルハードロックってカッコいいと思うけど一部ではダサい音楽扱いなのもったいない。
ギターピロピロとかいいじゃんか〜


非表示 00:30

だいたい毎月美容に20,000くらいかかるっていうと
ええ?っていわれるけど固定費なんだよな
ネイルと睫毛パーマとあとはメイクや基礎化粧とかの補充で
超えないようにはしてる
美容院は4ヶ月に一回くらいでいってる
白髪染もとくになくて元々髪の毛茶色いのであまりかからない

なんだかんだで一番かかるのは食費なんだよね仕方ない

2024.09.01Sun
非表示 21:21

はー
つらい。
誰かと付き合うって辛いわ。
合わせる側って
辛いんです。
わかってもらえなくてまた辛い。
やっぱさ
ばついち子持ちは
黙って一生ひとりでいるほうがいいんだね。


非表示 11:06

秋の資格試験に向けて資格勉強しています。数学なんて中学でも散々たる点数を取った記憶しかないのにTHE数学みたいな問題が数問出てくるので、計算問題は捨てる気でいますが見るだけで脳みそが考えることをシャットダウンするので嫌です。もはやアレルギー笑
それにしても集中力が本当に年々なくなっているのを感じます。趣味の作業ですら長時間没頭する感覚がなくなってるというか。10代の頃なんか絵描いてふと気が付いたら6時間経ってたとかあったんですけどね。今はもう30分で気が散り始めるのを感じます。集中力ってどうやって取り戻せばいいんでしょうね…


非表示 05:41

物産展で買ったきび団子が美味しい。桃太郎のイラストカワイイ。でも、きび団子は美味しいけど、これを貰えたとしても私は鬼退治には参加しないだろうな、美味しいけど。


非表示 05:37

今日は検査入院している父に面会に行くけど、1年以上は会っていなかったなと思う。
病気で心配…というよりは、私にだけ発せられるピリピリとしたオーラを受けないかが心配。要するに自分が心配なのだ。
だから下のきょうだいについていく形で行くことにした。二人きりとか無理だなって思う。
病気の心配という感覚よりも自分に面倒ごとが降りかからないことが1番憂慮していることというのが自分でも無慈悲だなとは思うけどしょうがない。
それが子育ての結果なのだ。してあげたいという損益が全く関係ない感情を与えてもらえなかった結果なんだなって思う。
父自身の中では厳しくしたけど、愛情は伝わってると変換されていると思う。でも伝わってるのは愛情以外の何かだよと。
そんな気持ちで今日は会いに行く。自分の気持ちをこうやって顕にしておくだけでも落ち着いて行けるだろう。

2024.08.31Sat

【8/31】ご縁を大切に

非表示 09:27

おはようございます。零です。

日記を初めて2日目ですが、自分のページに記録がたまっていくのが楽しみになるなと気づきました。。
また、ブログ感覚で人の投稿を見れたり、「いいね」がついているとうれしい気持ちになりますね。

昨日は、会社の元チームメンバーが送別会を開催してくれました。
最終出社日から2週間ほどしかたっていない為、久しぶり感はなかったですが、
それでも普段通りの男ノリや流れがあったのでとても居心地がよかったです。

年齢も近く自分にとって初めての職場仲間であったので、
このご縁を大切に退職後もご飯に行けたら嬉しいと思いました。

【ご縁】というとよく、知り合いのツテ・友人の紹介などという言葉を社会人になってからよく耳にします。そのたびに自分は羨ましいという気持ちになっていました。
なぜなら、「ずるい」と感情が近いかもしれませんが、「羨ましい」という気持ちが強かったのです。自分は一人で頑張ろうとする癖があり、想像以上に時間がかかり負荷がかかってしまう状況が良くありました。自分でも最善の方法があるだろうと感じてはいたのですが、中々頼る人や機会が少ないと思いました。
こんな経験もあり、【一期一会】という言葉があるように、
ご縁を大切にし、頼れる存在を増やしていきたいなと思っています。

まだ、25歳。これから沢山の人たちとの出会いがあるので、
このタイミングで人の大切さに気付けたのは大きな学びであると思っています。

この学びを得られた自分は行動が変わるだろう。

書いているうちに自信がわいてきました。
よし、今日も行ってらっしゃい!


非表示 05:18

茹でた薄切り細切れ牛肉に南蛮漬のたれを絡めると美味しかった。
昼に鯵の南蛮漬をスーパーの惣菜で食べて、またこの甘酸っぱい感じ食べたいなって思って作ってみたら美味しかった。
昼はちらし寿司のおにぎりも買っていて無意識に酢ばかりえらんでいて疲れているのかもしれません。


非表示 05:13

一言で言うと夫が風呂に入らなくなって…という内容の小説を読みました。
感想を言うなら、どこに着眼点を置いて話せばいいか…って迷います。
最後は夫は行方不明になりますけど、たぶん妻はホッとしている部分があると思う。悲しいし出来ることはいっぱいあったのかもしれないけど、きっとホッとしているんだろうなって感じました。いなくなって清々した!っていうとは全然違うけど、夫自身が半分は故意にいなくなったと思うので。川の流れが速くてどう考えても流されるだろうとわかってても、そこに行くのを注意をするけど止めなかったのかなと。
捨てたいわけじゃないけど手元に置いておきたいのとは違う感覚。飼っていた魚を川に完全に返したわけじゃないけど、そこの近くに置いておいて次の日にはいなくなっていた描写は夫に対しても同じ感覚なのかもしれないというのを表現してるんだと。
結婚してるからという理由で縛られたくない自分と無意識に縛られてる自分があって、夫が風呂に入らなくなったとしても、それに寄り添いたいという気持ち、実際に寄り添ってた部分もあるけど、何故寄り添っているんだろうという相反する気持ちが混ざって確実に私の気持ちはコレだ!って断定していないところがリアルかもしれないです。
自分の気持ちって断定出来ないですよね。いつも流れて流されてるのかな?の繰り返しだと思う。断定したように見えても実際は違うんだなって思います。明日はどう流れるのでしょうね。

2024.08.30Fri

【8/30】送別会と最後の休日

非表示 09:50

初めまして。零です。
成功習慣のルーティーンが欲しいと思い、このアプリで日記をつけることにしました。

私は今、転職のために1か月有休消化期間を過ごしています。
この期間を有意義に過ごそうと8月の頭から様々なスケジュールを立てていました。
沢山の友人と会い、整形をし、引っ越しをしていたら、
あっという間に1か月が終わろうとしています。
そして、本日が最後の平日。

この1か月の振り返りと今後の人生について書こうと思います。

この1か月で実感したことは2つあり、人と計画性の大切さを実感しました。
人に関しては、先ほど記載した通りにたくさんの友人と会うことができました。
そこで心境報告や昔の話、これからについてなどを話す機会があり、刺激をもらいました。
人と話すことで自分の思考が整理され、改めて脳内に意識付けできるので【話し合うこと】は定期的に行うべきであると実感しました。
また、自分にはたくさんの友人がいて、本当に恵まれていると幸せな気持ちになった。
それは頼れる存在が複数あるという安心感と承認欲求が満たされているからだと考えています。
なのでこれからも定期的に友人と会う機会を定期的に作りたいと思いました!

2つ目の計画性の大切さは、この有休消化期間を有意義にやりたいことを詰め込むために必要不可欠なスキルであると実感した。なぜなら、最初に大まかなスケジュールを立てないとスムーズに予定を入れられず余分な時間がたくさん生まれていたと思っている。
例えば、肌治療を1週間のうち1日ずつ入ると肌の回復のために飲酒はできず安静機関が発生する。そうなると友人とは中々会う機会を設けることが難しくなり、1週間のうち半分が自宅で何もせずに過ごすようになる。しかし、事務作業をこの期間に盛り込み、前半に友人と会いまくることで効率的に過ごせるようになるのだ。

自分は計画力が程よくあるほうだと自負してます。
それは、前職で培ったディレクション力と逆算思考が頭に刷り込まれていたからだと思います。
計画力は今後も必要な場面が多く存在するため、よりずれの少ないようにスケジューリングできるように磨きたいと思いました。

そしてこの2つが今回の有給期間に得た学びであり、とても楽しくやりたいことを詰められた期間でした。

今後の人生にも端的に触れたいと思います。

自分は自由を求めて独立・フリーランスになろうと思っています。
理由は自由になりたい。そして自分の好きなことをしていきたいからです。

これは後輩のk君と話していて強く感じることがあり、その子も経営者を目指しています。

互いに夢について話し合うのは好きで、その子は行動力もある。
負けずと自分も頑張りたい。

明確な人生設計は描けてはいないが、
必ず成功させたいという思いは強くあります。

まずは、転職先でいち早くなれて成果を出す。
そして稼げるだけ稼いで、チームを持てるような存在になります。

今はひたすら努力し続けるだけ。頑張ろう。
やればできるんだからやり遂げよう。
まずは、商材知識を完璧に頭の中に刷り込もう。

よし、行ってらっしゃい。

ページ上部に戻る