人によって感じ方は様々だとは思うけど、時々柔軟剤を使うといつもと違った香りで気分転換にはなりますね。まあ色々配慮は必要なんでしょうが⋯
最近、香害なんて言葉もでてきているけど、香水以外は香をさせるという目的より、ただ香り付き洗剤の場合は洗うことが目的で、香りをさせることを一番の目的としているわけではないんですよね。じゃあ、無香料を選べば?という意見もあるかもしれませんが、そもそも洗うことが目的で香りはどっちでもいいので香り付きかどうかでは選ばないんですよね⋯適当に目に入ったものを買ってそれが香り付きだっただけという話で。
無香料がメインというよりは、無香料がいい人がわざわざそっちを選ぶという流れが一般的だと思います。なので、消費者に訴えかけるよりも、販売してるものを無香料メインで香料つきのをわざわざ選ぶという流れにしてもらえたほうが助かりますね。
別に私が迷惑だ!と言われたわけではないんですが、香"害"なんて言葉まで発生すると、いやいや、ただ洗ってるだけだよ?って人のほうが多数だと思うんですよね。もちろん、香りが苦手という人がいるは理解しますし、私もタバコの匂いとがは苦手なんで匂いが強いものが苦手という感覚は理解してるつもりですが、タバコの煙と一緒の扱いはちょっとおかしいんじゃないかとも思うのは事実です。
天気の話は無難っていうけど、天気の話すら出来ない人って稀にいるんですよね…
夏の暑さの話をしていたら、いや、暑くないしって言われたのはびっくりしてずっと覚えています。
誰かと話す時間が減ると、「コレでトラブルが起こる可能性が減った…」と思ってしまうんですよね。
特に最近はちょっとした会話のトラブルが続いていたので、自分の世界に閉じこもっていることへの幸せを噛みしめてしまいます。
別にイラッとさせたいわけじゃなく、会話をしたいだけなのだけど、勝手にイラッとされるし、そのスイッチが私も理解出来ればいいんだけど、分かりにくいから勝手に押してしまうみたいで疲れるのです。
ただ、私はそこまでして話したいって思わないんですよ。でも、向こうはそうじゃないってときありますよね。私とは話したいけど、イラッとさせられたくないって。でも、私と話すとイラッとするんだったら話さなきゃいいんじゃない?って本当に思うのに、なぜか来る。
そういうのに疲れてるんだよなーと最近の疲れです。
誰かとの会話で「うるさい」と言われたり、そういった態度を取られると、がっくりきますよね。特に、相手を傷つけるつもりも馬鹿にするつもりもなかったのに、ごく普通の会話をしているつもりでいたのにそうなると、本当に疲れてしまいます。
家族だから、子どもだから、あるいは同じグループに属しているからといって、必ずしも相性が良いわけではありません。そう考えると、落ち込みすぎないようにしたいと思いつつも、今回のことはこたえますね。
食事の準備をするのも億劫になってしまうけど、おなかは空く…
なんだか何年経っても、どこにいても、何をしていてもこういう感情を抱いている私…
けっこう服を売ったら、こんだけ売ってもこれっぽっちかという気持ちになりました。
でも、せっかくスペースできたんだからと思うと、これ以上服買いたくないって思えてそれは節約になるかも。
言わなきゃわからないことと、言わないでもわかってくれることがなんなのか一致すること。 それが価値観が合うということなのかも?
他愛のない会話でも、もう面倒になって「あーはいはいはい」って終わらせようとしてくる会話が発生すると、どっと疲れますね。
特に自分から投げ始めた会話じゃないときに、あーはいはいはいはいが始まると、ああ、この時間と言葉は全部無駄だったなと思うんですよね。
親しい存在だからこそ、それやってもいいと思われているのかもしれないけど、親しい存在だからこそ、それやらないで欲しいなって思います。
親しい存在だけど私の立場的には、あーはいはいはいはいをされたら、相手を嗜めて改心させたほうがいいのでしょうが、今は私の心を守ることが大事だなって思うので、あーはいはいされたら、密かにこうやってキレてます。自分で気がついて自分で直していくしかないと思うし、まだ年齢的には若年なのかもしれないけど、自分で肌で感じて正していくことのほうが、私から言うよりも効果的だと思うんですよね。
どうせ言ったところで、あーはいはいはいはいはいはいはいはいはいはいのループなんですよね。
不毛なはいはいを増やすために会話したくないんで、いくら親しい存在であっても私の返す言葉が面倒なときがあるならば、最初から何も投げないで欲しいのです。
私とは話したい、戯れたいけど、面倒モードになりたくない。ってワガママだと思うんです。あーはいはいで逃げ切ってるつもりかもしれませんが逃げ切ってるのではなく、私から逃げられているだけなのです。あーはいはいはいはい。
チョコレートを買う時成分表を見ろと言われている
原材料の1番最初に来るものが砂糖ならそれはチョコレートじゃなくて、砂糖
1番最初にカカオがきたらそれはチョコレート
それだけでも全然依存度が違うから
あとがんばって300円以下のチョコレートは買わないようにしてる
家庭内別居してあと、数日で1か月
一度も一緒にご飯食べてないし洗濯も別だし
LINEもブロックしてる
会話は3回くらい?絶対許せない地雷をダブルで踏んだ向こうが
こっちは、しつこいし頑固なんで許さない
どうしても大事なことは、張り紙がお風呂の扉に貼ってあって笑った
LINEが既読つかないから張り紙にしたんだね
電話とメールはブロックしてないのに、それはしないのよね
来月法事あるけどわたしはノータッチです
さあ、どうなるかね?