人間って1日にしなきゃならないことが多すぎる。
しなきゃならないことをする前提で、プラスαをすれば充実ー!充実ー!って無理だよね。
でも、基本的に誰かから見たらプラスαなことが私にとってはメインなのは間違いない。しなきゃならないことはつまらないことが多いのです。しなきゃならないことをするためにプラスαがあるのではなくて、プラスαのためにしなきゃならないことをするのです。でも、配分が逆になってるのがこの世の中ですねーシンドイ!
人に変わってもらうのは無理なんだと
つくづく思う今日このごろ
ほんのもう少し
人の気持ちを考えてもらえると嬉しいんだけど
それも難しいんでしょうね
お前もなって感じでしょうか
ニホンゴ、難しい〜
10年先にって言われるだけだと、単純に現在(2024年)から10年後(2034年)に完了でいいのか、締め切りは10年後(2034年)だけど先に現在(2024年)に既にやっておくことなのかわからない。
10年先の未来って書いてればわかる。10年先に完成するだと微妙。その先ってどこにかかってる?となってニホンゴ難しいってなってる生粋のベテラン日本人です。
生粋の日本人ですが、日本語は難しい〜って思うことがあって。
「10年先でいい」って本当に今より先のことを指してるのか、今より後のことを指しているのか迷う表現がありまして。
例えば、今が2024年なので、2034年にしなくてはならないことを2024年の時点でやってしまえば10年先は先払いの方式、2024年時点でしなきゃいけないのに2034年でいっかという後払い方式っていうんでしょうか…
前後の言葉でだいたい判断で出来るとは思うんですが、私が悩んでしまったのは「自己主張は10年先でいい」って言葉だったからなんです。これ、とある歌詞なんですけど、25年間ずっと現在より後のことを言ってると思っていたんですが、最近違うのかなって思ってしまっています。
大人でもない子どもでもないという設定の視点から書かれた歌詞だからこそわからないんですよね…赤ちゃんのウチにギャーギャー言っとくのもいいかって捉え方も出来るし、色々言うの疲れるからとりあえず10年経過したら考えまーす。なのかもしれない。
でも、これ、どっちの意味に転んでもなんだかいいなって思うのは変わらないので、本当の意味かわかるのも10年先でいい。かな。
後から見返したら、ただのメッセージのやりとりだった。
そのときは、ただ舞い上がって、相手が好意的だと思ってしまった。
情けない。
私が気になっているから 都合のいいように解釈した。
よし!切り替えた!がんばる。
もう気にしない。
書類のすみっこに描いた落書きが妙に上手く感じるのなんでだ??ちゃんとした紙に描き直してもしっくりこないのなんでだ??
目分量の生姜焼きの方が美味しかったのなんでだ???
食べ放題の焼肉はちょっと人より食べるよね程度なのに、夕飯がてらのとんこつラーメン屋さんで替え玉4つしてしまったのなんだ??
意中の人よりなんでも話せる異性の友達から告白されるのなんでだ???
野菜が高いですね…
スーパーに行ったら安定価格のキノコがいつもより幅きかせてました。舞茸としめじとエリンギを買いました。
卵焼きって甘いのがデフォルトなの?
うちではしょっぱいのが卵焼きなんだけど…
しょっぱいのはだし巻きなの?
子どものころ、おとなりの福岡出身の奥さんが作ってくれたのは甘いやつだった。初めて出会った甘い卵焼きにびっくりして、お砂糖とお塩間違えた?って聞いてしまったことあるな。
金運に惠まれる観葉植物!という記事を見かけました。
その中に実家で育ててたものがあったんですが、うちの母はお金ない、お金ない、って言っていたんで、金運に惠まれるという効果は薄いんでしょうね。絶対にその観葉植物は買わないようにします。
最近は母のマネをしないようにと意識しています。嫌なところはもちろんですが、嫌とか嫌じゃないまで考えつかない生活のクセみたいなものもマネしないようにしたいなって思っているのです。
母と同じような生活ををしてしまうと、自然に母のような考えが身について、ああいう性格になっていくのだとしたら恐ろしいのです。なんだかんだで家族として一緒に生活してきたので自分でも知らず知らず染み付いてしまっているところを漂白したい。
無理矢理ポジティブに考えるならば、家族であったから生活スタイルまで把握していて、そこからマネしないようにしようと思えるのでしょう。ただの他人の嫌な人だと生活までは把握出来ないから嫌な言動を反面教師にしようくらいしか出来ないんですよね。
たがら今私は母がやっていたことはやらないです。片付けとかもその1つですね。汚部屋にするというわけじゃないですが、整理整頓にこだわりすぎない。それにこだわり過ぎると家族を巻き込んでイライラしてしまうのでね。世間一般的には整理整頓は素晴らしいことだし、出来ればやったほうがいいっていうのもわかりますが、無理ならば無理しないほうが気持ちが楽で穏やかになりました。片付けたくなったらしてます。まあ、なんかいらないものいっぱい溜まっては来ましたからね…
まあ、そんな感じで育ちでもらったものを断捨離している日々です。捨てたいものに気がついて捨てられると気持ちが良いですね。
いつかな、いつかな、とそわそわしてしまっている。
顔を合わせても、もちろん相手は普通。
もしかしたら社交辞令かもしれない。
だから、うかれてはいけない。
恋する乙女モードになってはいけない。
そもそも そういう関係ではない。
ただの会社関係の人同士というだけ。
私が勝手に そわそわ浮かれているだけ。
あと数日もすれば落ち着くはず。
社交辞令、社交辞令と言い聞かせている。
傷つきたくないからね。
期待してはいけない。