2025.01.05Sun
非表示 06:20

ミックスナッツにピスタチオが入っているのですが、時々しか出て来ないほどレアナッツなのに、今日は3粒も出て来て嬉しいです。


負のターゲット

非表示 06:17

子どもの頃、私と同世代の親戚とある同じ場所で人生をかぶらせた事柄ある⋯というまどろっこしい表現にしておきますが。それは1年半くらい続いた生活様式でした。
その親戚はとにかく私の行動を把握していて、周りの他の親戚に吹聴する。それをやることで大人が喜ぶからそうしていたんだろう。もうスパイのような。
そのスパイによって、私の様子を知ることになる母は私の問題を把握していたけど、スパイによっての情報だから私に注意出来なかったと時間が経過してから言われたけど、これも微妙だなと。父方のスパイだったので、その時点で父と話し合いや私を守る方法を考えて来なかったのは怠慢でしかない。まあ、父と話し合うなんて出来ないのもわかりますが。
そのスパイがなぜスパイになったのか?「スパイの兄が物凄く優秀で大人の関心が兄にいってしまい、寂しかったんだろうね」と母は言う事がありました。
そうか、そうか、だから私はスパイのターゲットにされて、様子を逐一報告されてもしょうがないよね⋯
なんて言えるか。バカじゃないのと思います。スパイの兄が優秀で関心か向けられないのは私のせいじゃないのに、なんで同世代の私がそれを受け入れて許容してやんなきゃならないのでしょう。
もう30年くらい前の出来事ですが、このスパイによってなんだかんだで今でも気持ちが変な方向に引きずられることは多いです。
誰かの負を埋めるために負を受け持つのは私はしないし、ターゲットにされたら今は逃げられることがありがたいのかもしれないです。

2025.01.04Sat
非表示 23:19

12/29に仕事おわって大量に買い物をして
それから一度も外に出てない。あ、今朝ゴミ捨てにいったけど
余裕で引き込もれる。
食べ物と飲み物があって家族もペットも元気で、外に行く理由もないので、みごとなやつ

初詣は7日にいく。松の内にいけばOKだとおもってるので
去年は飛石仕事(シフト)だったので
今年は30〜4まで休みなので
寝たいだけ寝る好きな時間に起きる
好きな時間に食べる風呂入って、を永遠にできた最高なやつ
好きなものを好きなだけ食べて誰もご飯作らないし

いやー最高
今朝ゴミ捨てに久々に外出た時不思議な感じしたわ

リハビリのため早く寝る(笑)


非表示 05:59

昨日は映画を観に行きましたが、ちょっとウトウトしてしまいました。なんだかよくわからないうちに仲違いしたけど結局はイツメンじゃないとねって終わっていて平和な感じで良かったです。


非表示 05:54

正月だったけど相変わらず父には会わなかった。
もう会わないことがスタンダードになっていくだろう。
ここで寂しいと言えればいいのだけど、寂しいと思えないことが寂しいと言える状況で、寂しいと思いたかったけど、それはもう一生叶わない感覚だと思うのです。
配偶者の親は新幹線の距離なのに、いつも子どもたちにお年玉をくれる。何らかの方法で会えなくてもくれる。私の父はそうしたことをしない。ちなみに父の家のほうが私の家から断然近い。別に会いに行ったらくれたのかもしれないし、くれないからケチとかそういうことはないのだけど、ここでも配偶者の両親と自分の両親は違うんだなと毎年実感するというわけだ。
去年は久しぶりに下のきょうだい達と会って、父の相変わらずな部分を聞いて、これからも会わないでいられるならそうしようと改めて思ったのだ。
色々聞いた中で、やっぱりお金の使い方も父は変だなと。きょうだい達が父と出かけたときに父が払ってくれたはいいが、謎のポイントで「お金出してやってるのは俺」というスイッチが入って怒鳴り出したとか。その話だけでも聞いてるのがしんどかったけど、家族関係のない友達でもなんでもない飲食店の人とでも表記しましょうか⋯その人には渋沢栄一40人分くらい必要なプレゼントを購入したという話を聞いてしまって、なんか家族に対してはお金を使いたくない人なんだなって改めて思ってしまった。だからお金を出しているのは俺と突然の怒りをぶつけてくるし、孫のお年玉への気は回らないけど、飲食店の人にはドカンとプレゼントをする。
母がお金がないと私にキツく当たってたのも父から巡り巡ってきたものなんだろうなと理解は出来るけど、当然母のその態度を認めることは今だに私は出来ないけれど⋯
そんな感じで今年も父にはほぼ会わないだろう。お年玉をあげないことがケチなのではなくて、原因を解していくことで見えるその精神性を私は受け付けない。その精神性が子どもたちに悪影響だと思うので、これからもこのスタンスは続けていく。

2025.01.03Fri
非表示 09:37

この記憶って本当だったのかな?と疑う記憶ってない?
中学一年生の時、夜に一人バスに乗った。二人掛けの奥の席に座っていたらお尻に違和感を感じた。目で確認した訳ではないけど、背板と座面の間から指を差して触られているみたいだった。前を確認したらそういう隙間はあった。指を入れられるかはわからないけど。気のせいかもしれないとちょっと居住いを変えたりしたけどいつまでも偶然とは思えない感覚がする。意味がわからなくて怖くなって前の方に浅く腰掛けるようにしたら違和感はなくなった。
席を立つ時、腹が立ったので睨んでやろうと後ろを見たら、おじさんというには若いくらいの男の人がニヤッと笑った気がしたので急いで逃げた。
母がバス停に迎えに来てたけど、気のせいかもしれないから話せるわけもなく。
今でもあれはなんだったんだろうと考えている。あの顔も本当の記憶なのか、見間違いなのか…。


非表示 05:21

年末年始の疲れがちょっと出てきたのと、体調の流れ的にネガティブさが隠しきれない時期になってきました。
ちょっとした会話でも愚痴に変換してしまって、それを聞き流すようにされているのも家族なのに⋯という思いもやっぱりあるんですが、この愚痴に変換する感じ、母に似てるかも?と思ってしまってかなり落ち込みました。風呂でちょっと泣きました。
そういう会話が溢れていて、それを普通だと思っていたし、それが親密だということだとも思っていたのです。
ただ、シジュー周辺な年齢になって、父の横暴さに隠れた母の陰湿さに気がついて、しかもそれが私に感染しているとなると、もう悲しいし悔しくてしょうがない日々を過ごしております。
まだ今年も3日なのでこの感染症をどうにか治して、自分の価値観で作られた100%混じり気のない自分を生み出すことが今年の目標の1つです。
ただ、ネガティブなことを思わない!ってなるのは結局は自分の考えを自分で否定してることになって、それはそれでツライので、それはしないです。
今まで散々ポジティブなナイフに傷つけられてきたのに、自分もそっち側に簡単に行きたいなんて思えないし思いたくないんですよね。
感情を裏ごしして抽出していく。そういった手間を感情というスピード感に乗せられることが出来たらいいですね。難しいですけど。まだ人生半分くらいあるからどうにかするしかないのか。


非表示 05:01

ここ数年、毎年買っていた福袋の抽選にハズレたのが残念ですが⋯
食品系の福袋はお得感があっていいんですよねー
また来年にチャレンジ。

2025.01.02Thu
非表示 20:52

明けましておめでとうございます

三が日は洗い物をしたら福が逃げるとかなんとかいう迷信(?)がございますね
まー昔電気もなく井戸やら川やらでお水をまかなっていた時代にお正月くらいは水難事故を無くそうというアレなんでしょうが
そんなわけで紙皿とかを使ってゲーム感覚でやってましたが筑前煮が入っていたタッパーとかが溜まってきてもうちょ溜めることもできるけど
ううーん
散らかってる方がいやん

というわけでこれから洗い物をしようと思います
福の神様お逃げにならないでー!笑


非表示 20:27

いつまで覚えていられるだろう。

ふとした一言のなんか大事な言葉。

むかし大好きだった人から言われた、このMVに出てる赤い服を着ている男の子と似てるね。

むかしは、YouTubeが身近じゃなくて、そのMVを見たことは少なくて、この歳になって、酔うと何度でも見てしまう。

確かに似てるし、なんだろうね。

この歌を歌っているバンドもいつのまにか大バンドになって、この頃のような楽曲ではなくて、
なんだろうね。

私も過去に囚われているな。

ここだけにしたい。

私は、未来の話をしたい。

ページ上部に戻る