2024.08.10Sat
非表示 06:16

数学は大嫌いだったけど、クッキーの詰め放題に行くと、もっと勉強しておけばたくさん入るように考えられた?とか思ってしまいます。

2024.08.09Fri
非表示 17:33

楽しい時間ってあっという間すぎて
さみしい。
でもその時間は必要。
楽しかったなぁ。
明日から3連休だね
とりあえず今夜も飲むぞー


非表示 09:19

夏って、わりと本気で枝豆しか楽しみがないんじゃないかなって思う。山形県鶴岡市産の枝豆がお気に入りです。
今日も暑くて、全然体がなれないや〜。


非表示 05:57

大きな地震が起こるかもしれない…なんて言われているけど、自分で出来る備えは出来る範囲でやれるけど、1番出来ないなって思っている備えが、助け合うための人脈かな?
こればかりは本当にやろうと思っても出来ないし、やろうとするとシンドイ。
何かあったら助け合いために普段から仲良くするって考え方が出来ないのです。仲良くしたいから仲良くするって単純さでしか生きられない。
だけど、どこにいっても人脈を増やすためにが1番先頭に来て動いている人がいるから、ある意味感心するけど虚しくないのかな?とも思ったりもする。
だいたい、私はそういう人の脈から弾かれる。わかりやすく言えば、”使えない“のだ。使われたいとも思わないけど、あの肌で感じる“使えない”という空気。家庭でも外でも味わってきたからよくわかる。
使えないから使わない。ただそれだけ。ほとんど使わないのに絶対入ってしまっている色鉛筆の白のような存在とでも言っておこうか。だからといって黒の画用紙があっても、いざとなったら折れたり発色しなかったりで使えないのが私。
だけど、すり減らないで済む。誰かの都合で減ることのない生き方はちょっといいんじゃないかとも思うのです。
いざというときは自分のために自分をすり減らすのが、人脈じゃなく自分脈なんじゃないかと。そんな備えはしていきたいかな。地震こなければいいけどね。


非表示 00:21

ああ、お酒飲んでる時だけが幸せ。難しいこと考えられなくなる。
夜、横になって脱力している時だけが幸せ。体力がなくて疲れてしまう。
子供時代、両親が夜はトドのように転がっているのを見て、起きて違うことした方がストレス発散になるのになんて思ってた。
わかるようになった。もう体力も気力もない。
わかるようになってしまった。

2024.08.08Thu
非表示 15:48

ベランダにてセミ爆弾に襲われました…
油断してるといるから皆さんもお気をつけてお過ごしください。
とりあえず効果あるかわからないけどハッカ油スプレーを撒きました。


非表示 07:27

TikTokやYoutubeやSNSは、それに夢中の人にこの人間社会の中にもう一回り小さい閉じた世界を作ったのが、今のカルチャーだろう。だから、今まで通りのこの人間社会で生きてる人間から見ると、いわゆるインフルエンサーが出す物が、昔の物の焼き直しだったり、こじんまりしていて面白さにピンとこなかったりする場合がある。でも、TikTokならTikTokで見たこともない事柄は新しい物で、バズるはその世界で成立していれば充分という事になった。だから、外側の今までの人間社会に出した所で上手くはいかない、そういうカルチャーに世界は変わったのだ。この人間世界が内包した、その分裂したその世界で生きる人が増えたと言うことだ。
これは、フラクタルのように人間社会の価値観客観的に観察する良い機会だ。この大枠の今までの人間社会で良いと思っている事、凄いと言われてる事を再確認してみよう。例えば、人間社会の外側は自然界だが、科学技術が凄いと言っても、結局のところ自然界の住人の動物達が狙ってくるのは作物や寒さや暑さから凌げる場所だったり。人間社会内でしか通用しない物にこの世界の絶対性を重ね合わせてないか、それを再考するには良い機会だ。


非表示 05:49

うわ〜って思う人の視点で色々表現してみると、本当にうわ〜ってなるものが出来上がって自分で表現したものじゃないみたいだなって思った。
その人の気持ちわかるかな?なんてことはなくて、思考回路はわかったけど共感って出来ないなって改めて感じました。


あの人の視点で

非表示 05:43

今日はホテルにステイ。前から行きたかったホテル思いきって予約したー!

そんな場所にはこだわりの髪型ということで、クールなショートヘアでクシャッと笑う大人の可愛さみたいのが出せたらいいな〜
大人って工夫が必要だなって思う。昭和を背負った女40代だけど、キリっと工夫で乗り切るんだ〜

婚活もまあまあ。きちんとドレスアップして、でも堅苦しくない大人のオシャレ感。こういうの大事。 

前はさ〜そろそろきちんと恋愛しようって思っていたけど、人と話す場所が必要だなってことで、婚活もその一部かなって。

あるところで、婚活をやめちゃったみたいだけど、その友達が好き〜そういうの面倒くさがってるところが好き〜って言っている人がいたから、それはズバッと言ってやった。「そういうところ友達を見下してるって気付かれてるよ?」って。顔も何もわからない人だけど、着飾って大人の雰囲気頑張って出してる私を否定された気になっちゃった。外では大人しそうって思われてるけど、こういうときは昭和の風をまとった女なんでね、はっきり言ってやりましたわ。えへん。

ポッドキャストで「人と話したいから、仲良くなりたいという目的が先にくると上手くいかない、例えば人と出会うためにスポーツ始めるとかね。スポーツやりたいから始めるを前にしないと本当の意味で仲は深まらないよね〜」

これ、聞いて、私ギクッとしましたわ。確かに婚活もバドミントンも人との交流が前に来てましたわ。

言いたいことをイザとなったら顔も知らない人にも言えちゃう私だけど、やっぱり人との交流はしたくてね。人間関係では上手くいかないことも多いけど、着飾って工夫して大人の女性だから!

あの人の視点や脳内はこんな感じなんだろうな。大掃除したときに、チラッと見えちゃう言葉がこんな感じ。
内容じゃなく単語に反応してるところを巧みに使ってみました。

2024.08.07Wed
非表示 22:45

盗まれた自転車が帰ってきた?
帰って来たと言うか、なくなった駐輪場の別の場所に停めてあるのを発見した。
何故か現場に帰ってくる気がしていて、もう一度は確認したくて行ってみたらあったのだ。
どゆこと???

盗まれた日、私は駐輪場全体を3周以上見て回ったし、小径の無くした色の物を重点的に見て回った。絶対無かったはず。
そもそも間違えても定期契約駐輪場になんて停めない。ましてやそれがデカデカと書かれたステッカー前になんて絶対停めない。
そんな場所にポツンと普通に鍵がかかった状態で停めてあった。
延滞料金からして当日か翌日からそこにあったみたい。
マジで何で??

ここまで変だと自分が見て回ったのに落ち度があったみたいじゃないか…
一人相撲? 誤認?
よく分からないけどとりあえず自転車は無傷で帰って来た。良かった。警察にも行って手続きした。
何故か買った時からあった嫌な予感はなくなった。ずっと馴染まなかったよそ行き気分が落ち着いてやっと自分の自転車感が出来てきた。厄落としになったのかな??

ページ上部に戻る