2024.11.06Wed
非表示 13:24

ここ数年の秋は、ほんとうに芸術の秋を過ごしているように思う。観劇だったり、コンサートに行ったり。

なかでも今年はずっと観たかったミュージカルに行くことができた。
留学時に出会って、運良く日本で見ることができて感銘を受けて、それから再演を待ち続けてもう十数年。ハリウッドで映画化されて今年公開するし(日本では春だけど)、これからも作品に触れる機会が増えるのがとてもとてもうれしい。
なんどもなんどもくり返しサントラ聴いたし、対訳もしてみたし、原作だって読んだ。もう一度だって観にいってもいい。

あとは、ずっと見たかった絵を目当てにとある美術館を訪れた。残念ながらその絵は展示はされていなかったんだけれど、改修工事が入る前に行けてよかったと思う。画集も手に入れたので、ゆっくりページをめくっていきたい。

『気取ったっていいじゃないか、憧れているんだもの』

展示されているなかで、こころに残った一節。平凡を愛した作者に、尊敬と親愛を込めて。

ようやく日が落ちたら寒くなってきたこのごろ。まだまだ秋は始まったばかりだよ。冬に向けてお出かけがいっぱい増えるので、体調整えて秋冬を楽しみたい。


非表示 05:36

適当にやっても優しいエスパーさんにフォローされたいなぁ。私は優しいエスパーにはなれないですが…
ミスしても誰かが当たり前のようにフォローして、すんなりと人生過ごしてきたんだなーって人見ると羨ましいです。


非表示 05:21

近所の気になっていたカフェに行ってみたけど、常連客と店員が親しい感じで、新規の客にもそうなって欲しいという雰囲気をヒシヒシ感じてしまいました。
決してそれが悪いわけではないんですが、私にはその空気感は合わないかなと正直思ってしまいました。
気さくに話しかけてくれるので、私も普通にお話させてもらっていたけど、必要以上な関係性を望んでいないんですよね。
コーヒーや食事をする以外のことを求めていないんですよね。冷たいといえば冷たいんですけど、私もそこに生きている人間の一部だから、自分の考えを否定はしなくていいかなと思っています。
話の流れで「また来ますね」って言いましたけど、再訪はないですかね。また来ないのに「また来ますね」って言ってその場を凌いでしまう自分に人生を重ねてきた経験値みたいのを感じてしまいました。
また来ますねと言っても、その“また”がない…何も言わないで食べて飲んでるだけの店に“また”行っている気がします。

2024.11.05Tue
非表示 20:37

闇バイトから分かるのは、一般的によく言う他人の命や人生を粗末に扱う人間は、自分の命や人生も粗末扱ってるって言う事が、実際に自分達に全部帰ってきている様子がニュースを見て目の当たりして、本当の事なんだなってつくづく感じる。


非表示 15:33

働くこと、生きることがきつくなっていて。
というか生きることがどういうことなのか知らなくて、齢40も多めに越えて漸く理解して。
他人に好かれなければ、人は楽に生きていけない。

とまあそんなことは今どうでも良くて。

じゃあ息継ぎのうまくできない、まるで水泳のゴール間際な呼吸になってる今を解決するってどうすりゃいいんじゃってことですが、得たものを数えてみました。
手始めにお給料。笑える。
いつも抜けて出ていくお金の計算をしてるんですけど、疲れちゃったので収入だけ数えてみました。すっくな~~~~^^となりますけど、まあそのお金で何ができるかぼんやり考えたらちょっと幸せになりました。結局、旦那さんのお給料で生きてるので、将来どうしたらいいかなとは考えるんですけどね。

ひとまず月1万ちょっとかけてジム契約。週一、夜の2時間だけホットヨガみたいなやつ。
高いよねー。でもまあ汗をとってもかくので毛穴の汚れまで流れてるような気がして気分はいい。先月3回くらいしか行けてない。生理の時ってみんなどうしてるの?1週間以上いけなくない?汗だくなのにシャワーしないで帰るとか無理なのですが。

電子書籍とペットボトルを買うのをもうちょっと控えれたらもっと節約できるけど、ストレス発散物質なので悩ましい。


非表示 05:49

軌道修正って難しいです。私なりに修正してきたつもりでも他の人と比べたら下の方をぐるぐる周っているだけというのが現在のような気がしてます。


非表示 05:46

前に話の流れで父が「英語と中国語を話せる」と言い出したけど、コレはたぶん話せるという分類には入らないでしょうね。ニーハオとかディス・イズ・ア・ペン、レベルでしょう。
なんでこんなしょうもない見栄を張ったり、嘘をついたりするんでしょうね。昔からなんですよ。
よくわからないことで怒鳴ったりも昔からしょっちゅうで、最近会った他のきょうだいから聞いた父は相変わらずそんな感じなんですよね。
自分を大きく見せたいんでしょうね。父の人生で何があったかは知りませんが、出来ないことを出来ると言ったり、怒鳴ったり自分を大きく見せて周りをコントロールしたいのでしょう。
思えば、私、出来ないことを出来ないって言うのがコワイです。こんなことも出来ないのか?とバカにされたくないからです。もしかしたら父もバカにされたくなくてしょうもない見栄を張るのかもしれません。父の上のきょうだいたちは強烈な人種なんですよね。その中で育っていればもしかしたら父みたいになるかもしれません。
ただ、私が出来ないことを出来ないって言うのがコワイと思ったのは、父が私をバカにしたり怒鳴ったりするからというのは大きいです。それを見ている周りの家族も私はバカだ、バカにしていいと認識するのは一種の洗脳なのかもしれません。
出来ないことを出来ないって言う事は悪いことじゃないんですよね。得手不得手があるし、出来ないと認めないと誰も教えてくれないし、努力も出来ないのです。ちゃんと出来ない自分をさらけ出す場所が家庭にあれば私の人生は違っていたかもしれないです。そういうことをよく考えるシジューの日々ですね。

2024.11.04Mon
非表示 14:13

次の部屋の契約を済ませた。引越し業者の手配もして、12月の後半に引越しをすることになった。3連休だけど、手続きやら連絡やらでほとんど潰れた。

最近腰が痛いので、椅子に座り続けないよう少し意識して休憩を取ったり、ストレッチしたりしようと思う。

疲れが溜まっているのか、1, 2時間出かけて帰ってくると頭が重かったり倦怠感があったりする。筋トレはしているので筋力の問題じゃない思うのだけど、歩く距離を増やしたりしようかな。


非表示 12:29

頭痛薬を飲むと眠くてシンドイのですが、少しでも寝る時間があったことが嬉しかったです。
おかげで治りました。


非表示 11:05

もやもやする事があって長々書いてたけど急にやっぱいいやってなって投稿前に全消しした
言語化してるうちにすっきりしたっぽい
ただなんか足跡残したくてすっきりしたー!とだけ書いてブラウザを閉じて家事をしましょう
すっきりしたー!

ページ上部に戻る